そらだきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > そらだきの意味・解説 

そらだき【空薫】

読み方:そらだき

大塚楠緒子小説明治41年(1908)発表


そら‐だき【空薫き/空×炷き】

読み方:そらだき

前もってたくか別室でたくかして、どこからともなくにおってくるように香をたきくゆらすこと。

簾内より—の香、馥(かうば)しく匂ひ出でぬ」〈今昔・二四・六

どこからともなくにおってくるよいにおい。

「にほひくる花橘の—はまがふの火をやとるらん」〈夫木・七〉

[補説] 書名別項。→空薫




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「そらだき」の関連用語

1
空薫 デジタル大辞泉
100% |||||

2
大塚楠緒子 デジタル大辞泉
58% |||||

3
空薫き デジタル大辞泉
54% |||||

4
尽れる デジタル大辞泉
38% |||||

そらだきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



そらだきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS