そめきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > そめきの意味・解説 

そめ‐き【染(め)木】

読み方:そめき

染色用い草木。アカネ・スオウなど。染め草

錦木(にしきぎ)2」に同じ。


ぞめき【騒き】

読み方:ぞめき

古くは「そめき」》

浮かれさわぐこと。

「祭が過ぎた、あの—ももう遠い岬へ移って了った」〈白秋・祭のあと〉

遊郭夜店などをひやかしながら歩くこと。また、ひやかし客。

「—一時(ひとしきり)出盛る五丁目一円人波打て」〈紅葉伽羅枕


塗木

読み方
塗木そめき


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「そめき」の関連用語

1
染木 デジタル大辞泉
100% |||||

2
92% |||||

3
騒き デジタル大辞泉
50% |||||

そめきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



そめきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS