その他の空間分割構造
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/20 07:57 UTC 版)
「バイナリ空間分割」の記事における「その他の空間分割構造」の解説
BSP木は空間を各ノードで2つの部分領域に分割していく。これに関連して、4つに分割する四分木や8つに分割する八分木がある。 関係表名前psバイナリ空間分割 1 2 四分木 2 4 八分木 3 8 ここで、p は使われる分割面の数、s は形成される部分領域の数である。 BSP木は任意の次元の空間に使えるが、四分木と八分木はそれぞれ2次元空間と3次元空間の分割に特化している。これらと似ているが、任意の次元で使えるものとしてkd木がある。
※この「その他の空間分割構造」の解説は、「バイナリ空間分割」の解説の一部です。
「その他の空間分割構造」を含む「バイナリ空間分割」の記事については、「バイナリ空間分割」の概要を参照ください。
- その他の空間分割構造のページへのリンク