そこひとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 眼科 > 内障 > そこひの意味・解説 

そこひ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/17 04:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

そこひ(底翳)とは、視力障害をきたす眼疾患のことをさす古くから用いられてきた日本語。現在[いつ?]では俗称として用いられる。

白そこひ

現在でいう白内障のこと[1][2]

青そこひ

現在でいう緑内障のこと[2][3]

黒そこひ

かつては瞳孔の色調が黒いままで、視力障害をきたす疾患をひとくくりにしていたが、現在では複数の疾患を含む。網膜剥離や硝子体出血、黒内障などを指す[2]

脚注

  1. ^ 白内障(白そこひ)”. 健康情報:医学の豆知識. 群馬県医師会. 2011年3月27日閲覧。
  2. ^ a b c 目がみえにくい”. ボシュロムEYE百科. ボシュロム・ジャパン. 2011年9月27日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2011年3月27日閲覧。
  3. ^ 緑内障(青そこひ)”. 疾患から診療科を探す. 関西医科大学附属枚方病院. 2011年3月27日閲覧。




そこひと同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」からそこひを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からそこひを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からそこひ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「そこひ」の関連用語

1
内障眼 デジタル大辞泉
100% |||||



4
底翳 デジタル大辞泉
100% |||||

5
白底翳 デジタル大辞泉
100% |||||

6
目気 デジタル大辞泉
100% |||||

7
黒底翳 デジタル大辞泉
100% |||||

8
青底翳 デジタル大辞泉
100% |||||


10
上翳 デジタル大辞泉
96% |||||

そこひのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



そこひのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのそこひ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS