せんびんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > > せんびんの意味・解説 

せん‐びん【先便】

読み方:せんびん

先に出した便り前便


せん‐びん【洗瓶】

読み方:せんびん

容器試料洗浄するための化学実験用器具。先細の長管から蒸留水などを吹き出して洗浄する洗浄瓶


せん‐びん【船便】

読み方:せんびん

ふなびん」に同じ。


せん‐びん【××鬢】

読み方:せんびん

(せみ)の羽のように透きとおって見える鬢。女性美しい髪のたとえ。また、美人のこと。

「—肩にふり乱れて」〈読・弓張月・続〉





せんびんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せんびん」の関連用語

1
先便 デジタル大辞泉
100% |||||

2
船便 デジタル大辞泉
100% |||||

3
洗瓶 デジタル大辞泉
92% |||||

4
蝉鬢 デジタル大辞泉
72% |||||

せんびんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せんびんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS