【戦闘捜索救難】(せんとうそうさくきゅうなん)
Combat Search And Rescue (CSAR)
戦闘地域における捜索救難。
戦場に取り残された味方や、戦場で負傷した人などを助け出すこと。
敵に包囲される恐れがあり、高い危険性から機関銃で武装したヘリコプターを用いることが多く、場合によっては攻撃機が近接航空支援を担当する。
敵地での行動となるため迅速さが要求され、一旦救出作戦を始めると身を潜めていた要救助者が露呈するため、失敗は許されない。
- せんとうそうさくきゅうなんのページへのリンク