せんぞうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 製造業 > 潜像 > せんぞうの意味・解説 

せん‐そう【千僧】

読み方:せんそう

《「せんぞう」とも》千人僧侶また、多くの僧。


せん‐ぞう〔‐ザウ〕【潜像】

読み方:せんぞう

感光しフィルム印画紙にできている目に見えない画像現像処理によって目に見える画像となる。


せん‐ぞう〔‐ザウ〕【潜蔵】

読み方:せんぞう

[名](スル)ひそみ持つこと。また、ひそみ隠れること。

「—する偉大の勢力煢然(けいぜん)として索居すれば」〈雪嶺真善美日本人


潜像

読み:せんぞう
英語:latent image

現像前の目に見えない像をいう.銀塩写真場合現像核によって,電子写真場合静電荷によって構成される



せんぞうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せんぞう」の関連用語

1
千僧 デジタル大辞泉
100% |||||

2
潜像 デジタル大辞泉
78% |||||

3
潜蔵 デジタル大辞泉
78% |||||



せんぞうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せんぞうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本画像学会日本画像学会
Copyright (C) 2025 The Imaging Society of Japan All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS