せいらいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > せいらいの意味・解説 

せい‐らい【性来】

読み方:せいらい

生来(せいらい)1」に同じ。「—の怠け者


せい‐らい【斉頼】

読み方:せいらい

後冷泉天皇のころの鷹飼い名人源斉頼の名からか》その道達人

滅法な事の—ぢゃの」〈伎・桑名屋徳蔵


せい‐らい【清×籟】

読み方:せいらい

清らかな風の音木々を渡る、さわやかな風の音

何処にか一陣の—蕭々として起り」〈蘆花自然と人生


せい‐らい【生来】

読み方:せいらい

副詞的に用いる)

生まれたときからの性質能力生まれつき性来しょうらい。「—ののんき者」「—せっかちな男」

生まれてから今までしょうらい。「—病気ひとつしない」




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せいらい」の関連用語

1
性来 デジタル大辞泉
100% |||||

2
西来 デジタル大辞泉
100% |||||


4
清籟 デジタル大辞泉
78% |||||



7
斉頼 デジタル大辞泉
70% |||||

8
祖師西来 デジタル大辞泉
70% |||||

9
青来有一 デジタル大辞泉
70% |||||


せいらいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せいらいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS