スローウイルス感染症とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > スローウイルス感染症の意味・解説 

スローウイルス‐かんせんしょう〔‐カンセンシヤウ〕【スローウイルス感染症】

読み方:すろーういるすかんせんしょう

slow virus infection長い年月にわたる潜伏期の後に発症し症状漸次(ぜんじ)悪化して最終的に死亡するウイルス感染症総称麻疹(ましん)ウイルスによる亜急性硬化性全脳炎SSPE)など。遅発ウイルス感染症




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スローウイルス感染症」の関連用語

1
スロー‐ウイルス デジタル大辞泉
100% |||||

2
エス‐エス‐ピー‐イー デジタル大辞泉
70% |||||

スローウイルス感染症のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スローウイルス感染症のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS