すみよしいけとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > すみよしいけの意味・解説 

すみよし‐いけ【住吉池】

読み方:すみよしいけ

鹿児島県姶良(あいら)市にある火口湖直径500メートル水深30メートル。約8000年前マグマ水蒸気噴火によって形成された。約3キロ西にある米丸マールとともに米丸・住吉池」として活火山指定されている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すみよしいけ」の関連用語

1
住吉池 デジタル大辞泉
74% |||||


すみよしいけのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すみよしいけのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS