じどうれっしゃていしそうちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > じどうれっしゃていしそうちの意味・解説 

自動列車停止装置

読み方:じどうれっしゃていしそうち
英語:Automatic Train StopATS

鉄道車両赤信号無視して進行しようとした場合などに、自動的に停止を行うシステムのこと。列車乗務員警報発し必要な操作が行われなかった場合停止するまでブレーキをかける

ATS同じく自動化され制御システムにはATCAutomatic Train Control)もある。ASCは「自動列車制御装置」とも呼ばれてろい、列車制限速度超過している場合などに自動的にブレーキをかけ、所定速度まで減速してからブレーキ解除するといった機能を持つ。停止目的とするものではないが、列車追突防止や、自動ブレーキによる乗り心地の向上などを実現する

じどうれっしゃていし‐そうち〔‐サウチ〕【自動列車停止装置】

読み方:じどうれっしゃていしそうち

エー‐ティー‐エスATS



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じどうれっしゃていしそうち」の関連用語

1
自動列車停止装置 デジタル大辞泉
100% |||||

じどうれっしゃていしそうちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じどうれっしゃていしそうちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS