しゃくとうえとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しゃくとうえの意味・解説 

しゃくとう‐え〔シヤクタフヱ〕【積塔会】

読み方:しゃくとうえ

陰暦2月16日に、検校(けんぎょう)・勾当(こうとう)・座頭などの盲人が、京都高倉綾小路の清聚庵(せいじゅあん)に集まり盲人守り神である雨夜尊(あまよのみこと)を祭って酒宴催し平曲語った法会当日勾当三人四条河原出て、石を積み重ねて雨夜尊を供養したところからの名。《 春》




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しゃくとうえ」の関連用語

1
積塔 デジタル大辞泉
100% |||||

2
積塔会 デジタル大辞泉
56% |||||

しゃくとうえのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しゃくとうえのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS