しゃくせきしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しゃくせきしの意味・解説 

しゃくせき‐し【赤石脂】

読み方:しゃくせきし

酸化鉄を含む陶土漢方止血・止瀉(ししゃ)などに用いる。


赤石脂 (しゃくせきし)

一部
一部
●分類:  
●倉番: 北倉 77 
●寸法: 総重161.25 
●説明: 種々薬帳見え薬物鉄分含んだ白雲母用途止血薬止瀉薬など。 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しゃくせきし」の関連用語

1
赤石脂 デジタル大辞泉
100% |||||


しゃくせきしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しゃくせきしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
正倉院正倉院
(C)Copyright(C)2025 Imperial Household Agency. All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS