坐骨大腿靱帯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 器官 > 靱帯 > 坐骨大腿靱帯の意味・解説 

坐骨大腿靱帯

読み方ざこつだいたいじんたい
学名Lig. ischiofemorale
【英】:Ischiofemoral ligament

坐骨大腿靱帯は寛骨臼縁の後下部から起こり関節包後面と後下面強めながら、らせん状に外下方走り大腿骨頚下部から転子窩付近にかけて着く。この付着部の付近では深在性の線維は輪帯に混入する(従って、輪帯は坐骨大腿靱帯のつづきであるという記載がされることもある)。




坐骨大腿靱帯と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坐骨大腿靱帯」の関連用語

坐骨大腿靱帯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坐骨大腿靱帯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2025 船戸和弥のホームページ All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS