讃岐半島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 讃岐半島の意味・解説 

さぬき‐はんとう〔‐ハンタウ〕【讃岐半島】

読み方:さぬきはんとう

四国北東部にある瀬戸内海の備讃(びさん)瀬戸突き出た半円状半島香川県陸地全域にあたる。北部屋島五色台などの卓状地四国最大讃岐平野広がり、南縁には讃岐山脈連なる。約2万もの溜(た)め池があり、わが国屈指の溜め池灌漑(かんがい)地域となっている。古くから四国への文化入口だった。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「讃岐半島」の関連用語

讃岐半島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



讃岐半島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS