ささらことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 構造 > 建設 > ささらこの意味・解説 

ささら‐こ【×簓子】

読み方:ささらこ

壁板などを張るときに、羽重(はがさね)にした下見板押縁(おしぶち)として、縦に打ちつける細長い木材裏側には下見板合わせた刻みをつけ、板に密着するようにしてある。

1で簓竹とすり合わせて音を出すのに使う木の棒長さ30センチで、表面のこぎり歯形刻みがつけてある。また、竹の棒の表面多くの穴をあけたものもある。簓の子





ささらこと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ささらこ」の関連用語

1
源氏塀 デジタル大辞泉
56% |||||

2
デジタル大辞泉
38% |||||

3
簓子 デジタル大辞泉
38% |||||





8
6% |||||

9
4% |||||

ささらこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ささらこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS