さおりの母
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/16 08:41 UTC 版)
小栗左多里の母。名前は「一江(かずえ)」。本編の初登場はさおりの家族に関する話が描かれた時である。トニーとの初めての出会いはトニーの一輪車が偶然足に当たったことであり、今では神の巡り合わせだったと思っているらしい。いつ頃からかトニーのことを気に入っており、今では左多里がとトニーとケンカをしたことを言うと、トニーをかばうようにしている。ちなみにトニーとはチョコ好き同士というところが一緒である。そのチョコ好きから生まれた名言が「板チョコは最低半分食べないと気が済まない」というものである。「さおり」が子供の頃は「さおり」をバカなことを言う子(クルクルパーな子)ということで「パコちゃん」と呼んでいた。
※この「さおりの母」の解説は、「ダーリンは外国人」の解説の一部です。
「さおりの母」を含む「ダーリンは外国人」の記事については、「ダーリンは外国人」の概要を参照ください。
- さおりの母のページへのリンク