胡桃ちのとは? わかりやすく解説

胡桃ちの

(さおしか然 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/04 14:57 UTC 版)

胡桃 ちの(くるみ ちの、1966年2月4日[1] - )は、日本漫画家岡山県津山市出身[2]血液型A型[1]。主に4コマ漫画を執筆。掲載誌や作品の執筆内容によって複数のペンネームを使い分けている[3]


  1. ^ a b 胡桃ちの名義単行本『SUGAR in SALT』巻末折り返しに表記 ほか。
  2. ^ 胡桃ちの名義単行本『セトギワ花ヨメ』1巻巻末折り返しなど。
  3. ^ 日外アソシエーツ発行『漫画家人名事典』(2003年2月、ISBN 978-4-8169-1760-8)では胡桃ちの、さおしか然、みさき知乃の3つのペンネームが同一の著者として表記されている。ただし現在は胡桃ちののみを使用している
  4. ^ 胡桃ちの名義単行本『おいしい生活』3巻 巻末プロフィールなど。
  5. ^ 胡桃ちの名義単行本『湯宿若草物語OKAMI』1巻巻末プロフィールなど。
  6. ^ 津山高校のHPには稲葉が卒業生であるという表記がある。
  7. ^ a b 胡桃ちの名義単行本『PaPaPaパラダイス』2巻 巻末プロフィールなど。
  8. ^ また、胡桃ちの名義単行本『ギフコン』巻末あとがきに胡桃自身が住んでいる地名として「岡本」という地名が明記されているほか、「大阪愛のたたき売り育児編」の作中でも何度か明記されている。
  9. ^ 2004年1月号から2007年3月号。また、それ以前にも1999年に2回と2001年5月号から7月号にかけて表紙を担当したことがある。
  10. ^ 2009年12月号、2010年3月号、2010年7月号など
  11. ^ みさき知乃名義1冊、さおしか然名義7冊、胡桃ちの名義71冊。
  12. ^ 胡桃ちの名義にはオール2色カラー版「ミッドナイトレストラン7to7」の1巻を含む。
  13. ^ 『7to7』1巻単行本カバー折り返しのコメントより
  14. ^ 胡桃ちの単行本『なにわOL奮戦記』1巻など参考。
  15. ^ みさき知乃『イケイケOL』(一水社。『COMIC Mate』1993年9月増刊号。雑誌扱いの書籍のためISBNはない)あとがきより。
  16. ^ 胡桃ちの名義単行本『大阪愛のたたき売り 育児編』1巻あとがきによると作者の実体験に基づいて99%ノンフィクションということが明記されている。
  17. ^ “月刊まんがタウンが今号で休刊、「かりあげクン」「鎌倉ものがたり」は漫画アクションへ”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年12月5日). https://natalie.mu/comic/news/551834 2023年12月5日閲覧。 
  18. ^ “まんがライフ休刊号、連載作品の移籍先発表&いがらしみきおの特別読み切りも”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年7月27日). https://natalie.mu/comic/news/487096 2022年7月27日閲覧。 
  19. ^ さおしか然名義単行本『まりちゃんの靴下』3巻 P60〜P61参考。


「胡桃ちの」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から胡桃ちのを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から胡桃ちのを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から胡桃ちの を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「胡桃ちの」の関連用語

胡桃ちののお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



胡桃ちののページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの胡桃ちの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS