五字決まりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 五字決まりの意味・解説 

五字決まり

読み方:ごじきまり
別表記:五字きまり

競技かるたにおいて、読み札(上の句)の五文字目まで読手読まれなければどの取り札(下の句)を取るべきかが分からない意味する語。ちなみに一般的に使われている小倉百人一首の「五字決まり」は2しかなく、鎌倉右大臣の「よのなかは」で始まる藤原俊成の「よのなかよ」で始まるのみである。


このページでは「実用日本語表現辞典」から五字決まりを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から五字決まりを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から五字決まり を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五字決まり」の関連用語

五字決まりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五字決まりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS