ごけいしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ごけいしの意味・解説 

ご‐けいし【呉敬梓】

読み方:ごけいし

[1701〜1754]中国、清(しん)初の文学者安徽(あんき)省全椒(ぜんしょう)の人。字(あざな)は敏軒(びんけん)、号は文木(ぶんぼく)。著作儒林外史(じゅりんがいし)」は風刺小説源流とされ、「紅楼夢(こうろうむ)」とともに清朝小説双璧称される。他に「文木山房集」「詩説」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ごけいし」の関連用語

1
五経 デジタル大辞泉
100% |||||

2
五罪 デジタル大辞泉
100% |||||

3
御恵投 デジタル大辞泉
100% |||||

4
御慶 デジタル大辞泉
100% |||||

5
御恵与 デジタル大辞泉
100% |||||

6
御恵送 デジタル大辞泉
100% |||||

7
語形論 デジタル大辞泉
100% |||||

8
互恵 デジタル大辞泉
92% |||||

9
74% |||||

10
御前勅使 デジタル大辞泉
74% |||||

ごけいしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ごけいしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS