こしゃほんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こしゃほんの意味・解説 

こ‐しゃほん【古写本】

読み方:こしゃほん

古い時代筆写した本。主として室町末期ころまでのものをいう


古写本(こしゃほん)

わが国の上限は聖徳太子以来室町末期までの写本をいう。続く慶長元和寛永年間のものは古写本に準ずる扱い



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こしゃほん」の関連用語

1
古抄本 デジタル大辞泉
100% |||||

2
自己資本比率規制 デジタル大辞泉
100% |||||

3
補助自己資本 デジタル大辞泉
100% |||||

4
中核自己資本 デジタル大辞泉
100% |||||

5
古写本 デジタル大辞泉
100% |||||

6
自己資本利益率 デジタル大辞泉
100% |||||


8
中核的自己資本 デジタル大辞泉
76% |||||


10
古史本辞経 デジタル大辞泉
56% |||||

こしゃほんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こしゃほんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
正文堂正文堂
© SEIBUNDO, 2025

©2025 GRAS Group, Inc.RSS