こうちょうじゅうにせんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 経済 > 貨幣 > > こうちょうじゅうにせんの意味・解説 

こうちょう‐じゅうにせん〔クワウテウジフニセン〕【皇朝十二銭】

読み方:こうちょうじゅうにせん

奈良・平安時代日本鋳造した12種類銭貨総称和同開珎(わどうかいちん)(708)・万年通宝760)・神功開宝765)・隆平永宝796)・富寿神宝(818)・承和昌宝(835)・長年大宝(848)・饒益神宝(859)・貞観(じょうがん)永宝(870)・寛平大宝(890)・延喜通宝907)・乾元大宝(958)で、いずれも小形円板状中央正方形の穴がある。本朝十二銭





こうちょうじゅうにせんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

こうちょうじゅうにせんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうちょうじゅうにせんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS