こうきょうきぎょうたいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こうきょうきぎょうたいの意味・解説 

こうきょう‐きぎょうたい〔‐キゲフタイ〕【公共企業体】

読み方:こうきょうきぎょうたい

国や地方公共団体出資により公共の利益のために経営される企業体狭義には民営化以前日本国有鉄道日本専売公社日本電信電話公社をさし、これらは三公社と称せられた。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こうきょうきぎょうたい」の関連用語

1
公共企業体 デジタル大辞泉
100% |||||

こうきょうきぎょうたいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうきょうきぎょうたいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS