くろめとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 伝統的工芸品用語 > くろめの意味・解説 

くろめ

読み方:くろめ

漆の精製において余分な水分取りのぞくこと。昔は天日炭火あたためましたが、今日では多く電熱用います。なお60度を過ぎると漆は乾燥不能になりますから、4045度温度を保つことが大切です。


このページでは「伝統的工芸品用語集」からくろめを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からくろめを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からくろめ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くろめ」の関連用語

1
100% |||||

2
睛眸 デジタル大辞泉
100% |||||

3
100% |||||


5
100% |||||

6
アクロメガリー デジタル大辞泉
100% |||||

7
100% |||||

8
92% |||||

9
黒め デジタル大辞泉
92% |||||

10
黒め漆 デジタル大辞泉
92% |||||

くろめのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くろめのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
伝統的工芸品産業振興協会伝統的工芸品産業振興協会
Copyright (C) 2025 (財)伝統的工芸品産業振興協会 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS