くらしの探索とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > くらしの探索の意味・解説 

くらしの探索

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/22 04:21 UTC 版)

くらしの探索
ジャンル 情報番組
出演者 下記参照
製作
制作 千葉テレビ放送
放送
放送国・地域 日本
くらしの探索
出演者音羽美咲
放送期間2007年12月2日 - 2008年3月30日
放送時間日曜日 8:30 - 8:45
放送分15分
くらしの探索II
出演者小堺翔太
放送期間2011年6月5日 - 2012年5月27日
放送時間日曜日 11:45 - 11:55
放送分10分
くらしの探索III
出演者小堺翔太
放送期間2012年6月3日 - 2012年9月30日
放送時間日曜日 11:45 - 11:55
放送分10分
テンプレートを表示

くらしの探索』(くらしのたんさく)は、千葉テレビ放送で放送されていた、主に柏市周辺の地域情報や、戸建住宅に関する情報を中心とした情報番組である。

本稿では、『くらしの探索』の続編となる以下の番組についても説明する。

  • くらしの探索II』(くらしのたんさくツー) - 2011年6月から2012年5月まで放送
  • くらしの探索III』(くらしのたんさくスリー) - 2012年6月から2012年9月まで放送

概要

番組の企画は、千葉県柏市にある今山住建であり、基本的には柏市を中心とした東葛地域の地域情報および住宅情報を紹介する番組である。番組名は2回変更されているが、大きな内容の差はない。柏市のほか、茨城県(主にチバテレが視聴可能である茨城県南地域)を取り上げることも少なくない。CMについても、柏市の地元企業CMが大半となっている(今山住建のほか、京北スーパーなど)。

テーマ曲は3番組共に堀内孝雄の「くらしの探索」である(この曲はCD化されていない、読みは「くらしのぼうけん」)。

出演者

関連項目

下記はいずれもチバテレで放送の番組であり当番組と関連するが、制作幹事が異なる。

  • 土曜BangBang!シリーズ・サタCHIBAプロジェクト・サタスタ - 音羽が出演する地域情報番組で、同じく東葛地域中心の情報番組(ただし、制作は音羽の事務所であるBarracudaであり、制作でチバテレはクレジットされない)
  • 三井ゆりのおうちTV - 当番組同様、千葉県北西部の住宅情報(マンション)を中心とした番組(こちらはチバテレ制作)
  • 小堺翔太ほっこり街探 - 小堺が出演する地域情報番組で、スタッフが当番組と共通(ただし、制作はヒートウェイブであり、制作でチバテレはクレジットされない)

参考文献

外部リンク

千葉テレビ放送 日曜日8:30 - 8:45枠
前番組 番組名 次番組
地球グルメ
くらしの探索
(2007年12月 - 2018年3月)
究極グルメ
千葉テレビ放送 日曜日11:45 - 11:55枠
ちば美彩(10分版)
くらしの探索II
(2011年6月 - 2012年5月)

くらしの探索III
(2012年6月 - 2012年9月)
テレビショッピング枠
(11:45-12:00)





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くらしの探索」の関連用語

くらしの探索のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くらしの探索のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのくらしの探索 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS