くにまるジャパンとは? わかりやすく解説

くにまるジャパン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/15 08:41 UTC 版)

くにまるジャパン』は、文化放送のラジオ番組。2010年10月4日開始。


注釈

  1. ^ 2010年10月4日〜2013年3月29日までは、『吉田照美 ソコダイジナトコ』の吉田照美から話を振られて、野村がそれに答えた後に「8時30分、文化放送です」と言う形で番組を開始していた。その後は『福井謙二 グッモニ』の福井謙二から話を振られて、野村がそれに答えた後に「9時になりました。文化放送です」と言う形で継続している。
  2. ^ 2018年4月以降は、金曜日を除く全曜日担当。金曜日は舘谷春香アナウンサー。
  3. ^ 2010年10月4日 - 2013年3月29日は「マイクの記憶」までの出演。
  4. ^ 2010年12月16日、2011年4月公示予定の東京都目黒区区議会議員選挙に出馬の意向を固めたため、一時降板。2010年12月17日放送分は、自由民主党 政務調査会会長石破茂が出演。2011年2月18日放送分をもって、降板。前述の目黒区議会議員選挙の出馬によるもの。
  5. ^ 自社制作『ミュージック イン ランチボックス』に内包。
  6. ^ 2013年4月1日よりネット開始。自社制作『JRTランチタイムニュース』に内包。
  7. ^ 自社制作『スイッチ♪音TIME』に内包。
  8. ^ 2016年3月28日よりネット開始。自社制作『KNBデイリーライン』に内包。

出典

  1. ^ 「くにまるジャパン」茨城放送から生放送
  2. ^ くにまるジャパン「あれから2年」
  3. ^ 漢字表記は文化放送 月刊フクミミ 2015年6月号 6Pに記載。


「くにまるジャパン」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からくにまるジャパンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からくにまるジャパンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からくにまるジャパン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くにまるジャパン」の関連用語

くにまるジャパンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くにまるジャパンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのくにまるジャパン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS