国枝金三とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 国枝金三の意味・解説 

国枝金三

読み方くにえだ きんぞう

洋画家大阪生。山内愚仙・赤松麟作などに洋画学び、さらに関西美術院に学ぶ。二科展入選果たしたのち会員となり、また小出楢重鍋井克之らと信濃橋洋画研究所(のち関西西洋画会)を創設後進の指導にあたるとともに研究所展を開催大正末から昭和にかけて関西洋画壇で重きをなした。文展無鑑査昭和18年1943)歿、57才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国枝金三」の関連用語

国枝金三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国枝金三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS