くじら橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > くじら橋の意味・解説 

くじら橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/22 16:13 UTC 版)

くじら橋 (2009年2月)
鯨の親子の石像とくじら橋 (2008年11月)

くじら橋(くじらばし)は東京都稲城市に在し、稲城中央公園と稲城第二公園を結ぶ歩道橋として、南多摩尾根幹線道路を跨ぐように建設された。橋の断面はシャープな曲線の舟底の形をしており、桁高や幅員が3次元的に変化する世界的にもユニークな橋となっている。1997年度、土木学会田中賞(作品部門)を受賞した[1]。南多摩尾根幹線道路を跨ぐ歩道橋としては、最も個性的な橋と言える。名称は、市民への公募により命名された。

橋の直下を歩くと、橋の底のコンクリート面がの胴体を思わせる曲線美を醸し出している。夜は両端が下からライトアップされ、橋体が白く浮かび上がる。近くには、鯨の親子の石像があり、見る者の目を楽しませてくれる。

橋の上の歩道の両脇にはツツジを配した植木があり、眼下には南多摩尾根幹線道路とその広い中央分離帯が見える。晴れた日には遠く東方向に、新宿のビル群や六本木ヒルズ東京スカイツリー東京タワーレインボーブリッジなどの都心の風景を見渡すことができる。

橋の概要

  • 橋梁形式
PC単径間固定式門形ラーメン

脚注

  1. ^ 田中賞受賞作品部門:平成元年~ - 土木学会公式ホームページ(2009年3月13日閲覧)

外部リンク

座標: 北緯35度38分3.9秒 東経139度29分7.2秒 / 北緯35.634417度 東経139.485333度 / 35.634417; 139.485333




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くじら橋」の関連用語

くじら橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くじら橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのくじら橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS