きんしょくじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きんしょくじの意味・解説 

きんしょく‐じ【錦織寺】

読み方:きんしょくじ

滋賀県野洲(やす)市木部(きべ)にある寺。浄土真宗木辺(きべ)派本山山号遍照山、院号安養院天安2年858円仁創建初め天台宗で、嘉禎元年1235親鸞(しんらん)が阿弥陀仏安置してから転宗。にしごりでら。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きんしょくじ」の関連用語

1
錦織寺派 デジタル大辞泉
100% |||||

2
木辺派 デジタル大辞泉
100% |||||

3
錦織寺 デジタル大辞泉
74% |||||

4
十派 デジタル大辞泉
58% |||||


きんしょくじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きんしょくじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS