きょうほびなとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > > きょうほびなの意味・解説 

きょうほびな〔享保雛〕

江戸時代流行した面長の衣裳着雛。寛永雛から発達したとされるもので、面長な顔に切れ長な目、能面似た静かな表情をしているのが特長衣裳装飾性に冨み、町雛として愛用された。

きょうほびな〔享保雛〕




きょうほびなと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きょうほびな」の関連用語

きょうほびなのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きょうほびなのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人日本人形協会社団法人日本人形協会
Copyright (C) 2025 社団法人日本人形協会 All rights reserved.
※このホームページに掲載されている文章・写真・イラストなどの無断転載を禁じます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS