きゅうせつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きゅうせつの意味・解説 

きゅう‐せつ〔キウ‐〕【九折】

読み方:きゅうせつ

坂道などで、曲折が多いこと。つづらおり。「—の道」


きゅう‐せつ〔キフ‐〕【急切】

読み方:きゅうせつ

[名・形動切迫していること。また、そのさま。

「事の—已(や)む可(べか)らざるに非ずして」〈西周訳・万国公法


きゅう‐せつ〔キフ‐〕【急設】

読み方:きゅうせつ

[名](スル)急いで設けること。急に設けること。「救護所を—する」


きゅう‐せつ〔キウ‐〕【旧説】

読み方:きゅうせつ

以前唱えられていた説。古い説。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きゅうせつ」の関連用語

1
遊休施設 デジタル大辞泉
100% |||||

2
九折 デジタル大辞泉
100% |||||

3
地久節 デジタル大辞泉
100% |||||

4
急設 デジタル大辞泉
100% |||||

5
旧説 デジタル大辞泉
100% |||||


きゅうせつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きゅうせつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS