きゅうしょとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きゅうしょの意味・解説 

きゅう‐しょ〔キフ‐〕【急所】

読み方:きゅうしょ

からだの中で、生命にかかわる大事な所。そこに打撃を受けると、激痛感じた失神したりなどする。「傷は—を外れている」

物事の最も大事な所。「問題の—をつく」「—を握られる


きゅう‐しょ〔キフ‐〕【急書】

読み方:きゅうしょ

急ぎの手紙。急信

「僕—を発して先ず君に問うて」〈織田訳・花柳春話


きゅう‐しょ〔キウ‐〕【×灸所】

読み方:きゅうしょ

灸をすえて効きめのある場所。つぼ。また、灸をすえた跡。

急所1」に同じ。

「—を中(あて)られ、…悶絶す」〈逍遥細君


きゅう‐しょ〔キフ‐〕【給所】

読み方:きゅうしょ

給地2」に同じ。



このページでは「デジタル大辞泉」からきゅうしょを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からきゅうしょを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からきゅうしょ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きゅうしょ」の関連用語

1
給所 デジタル大辞泉
100% |||||

2
見積要求書 デジタル大辞泉
100% |||||


4
情報要求書 デジタル大辞泉
100% |||||

5
提案要求書 デジタル大辞泉
100% |||||

6
旧正月 デジタル大辞泉
100% |||||





きゅうしょのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きゅうしょのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS