きたきゅうしゅうこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きたきゅうしゅうこうの意味・解説 

きたきゅうしゅう‐こう〔きたキウシウカウ〕【北九州港】

読み方:きたきゅうしゅうこう

福岡県北九州市にある港。国際拠点港湾の一で、管理者北九州市昭和39年(1964)、門司(もじ)港・小倉港・洞海(どうかい)港が合併して発足国内外流通拠点であるほか、九州地方最大フェリーターミナルとして利用される




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きたきゅうしゅうこう」の関連用語

1
北九州工業地帯 デジタル大辞泉
100% |||||

2
北九州港 デジタル大辞泉
100% |||||


きたきゅうしゅうこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きたきゅうしゅうこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS