きくちたけときとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きくちたけときの意味・解説 

きくち‐たけとき【菊池武時】

読み方:きくちたけとき

[?〜1333]鎌倉末期武将肥後の人。後醍醐天皇隠岐(おき)脱出呼応し博多鎮西探題(ちんぜいたんだい)北条英時(ほうじょうひでとき)を攻めたが、少弐貞経(しょうにさだつね)・大友貞宗離反により敗死した。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

きくちたけときのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きくちたけときのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS