きがしらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > きがしらの意味・解説 

き‐がしら【木頭/×柝頭】

読み方:きがしら

歌舞伎で、幕切れに打つ拍子木最初の音。きのかしら


柝頭

読み方:きがしら

  1. 幕切れにチヨーンと強く打つ木の打ちはじめの一音を云う。この柝頭が若し拙かつたら、今まで懸命に演つた劇全体が毀されてしまう位に大切なものである。

分類 芸能

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

鬼頭

読み方
鬼頭きがしら


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きがしら」の関連用語

1
木の頭 デジタル大辞泉
100% |||||


3
木頭 デジタル大辞泉
100% |||||

4
葬殮 デジタル大辞泉
100% |||||

5
黄枯ら茶飯 デジタル大辞泉
100% |||||

6
有機ガラス デジタル大辞泉
98% |||||


8
90% |||||

9
空しき骸 デジタル大辞泉
90% |||||

10
遺骸 デジタル大辞泉
90% |||||

きがしらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きがしらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS