がんこうしはいにてっすとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > がんこうしはいにてっすの意味・解説 

眼光紙背に徹す

読み方:がんこうしはいにてっす

「眼光紙背に徹す」とは、「眼光紙背に徹する」の文語形であり、その意味は「眼光紙背に徹する」と同じく「深い読解力洞察力がある」さまを表現する言葉である。「眼光(目の輝き転じて物事見通す能力)」が「紙背(紙の裏側、転じて文章の奥に潜んだ真意)」にまで「徹する奥深く貫き通る)」ということ。「徹す」の「す」は「する」の文語的な言い方である。

眼光(がんこう)紙背(しはい)に徹(てっ)す

読み方:がんこうしはいにてっす

《紙の裏まで見通す意から》書物字句背後にある深い意味をも読みとる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「がんこうしはいにてっす」の関連用語

がんこうしはいにてっすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



がんこうしはいにてっすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS