がうんたっちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > がうんたっちの意味・解説 

がうん‐たっち〔グワウン‐〕【臥雲辰致】

読み方:がうんたっち

[1842〜1900明治時代発明家紡績技術者信濃の人。日本初綿糸紡績機、臥紡績機がら紡)を製作。明治20年代から30年代掛けて広く使われた。名は「たつむね」「ときむね」とも。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「がうんたっち」の関連用語

1
水車紡績 デジタル大辞泉
100% |||||

2
がら紡 デジタル大辞泉
94% |||||

3
臥雲辰致 デジタル大辞泉
94% |||||

がうんたっちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



がうんたっちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS