かみやしきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かみやしきの意味・解説 

かみ‐やしき【上屋敷】

読み方:かみやしき

江戸時代上級武士、特に諸国大名江戸市中設けて平常住まいとした屋敷。→中屋敷 →下(しも)屋敷




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  かみやしきのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かみやしき」の関連用語

1
下屋敷 デジタル大辞泉
100% |||||

2
中屋敷 デジタル大辞泉
100% |||||

3
上屋敷 イヴ ウィキペディア小見出し辞書
100% |||||

4
紙屋敷 ウィキペディア小見出し辞書
100% |||||

5
上屋敷 デジタル大辞泉
96% |||||

6
上屋 敷 ウィキペディア小見出し辞書
70% |||||

7
参加町 ウィキペディア小見出し辞書
16% |||||

8
14% |||||

9
上屋敷綾 百科事典
14% |||||

10
大名屋敷 ウィキペディア小見出し辞書
14% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かみやしきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS