かみむすびのかみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かみむすびのかみの意味・解説 

かみむすひ‐の‐かみ【神皇産霊神/神産巣日神】

読み方:かみむすひのかみ

後世「かみむすびのかみ」とも》日本神話で、天地開闢(かいびゃく)のとき、高天原(たかまがはら)に出現した神。天御中主神(あまのみなかぬしのかみ)、高皇産霊神(たかみむすひのかみ)とともに造化の三神の一。生成霊力をもつ神で、兄神たちに謀殺された大国主命(おおくにぬしのみこと)も、この神の力蘇生したという。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かみむすびのかみ」の関連用語

1
神皇産霊神 デジタル大辞泉
74% |||||



4
14% |||||

5
10% |||||

6
10% |||||



9
6% |||||

10
6% |||||

かみむすびのかみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かみむすびのかみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS