かばさんじけんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かばさんじけんの意味・解説 

かばさん‐じけん【加波山事件】

読み方:かばさんじけん

自由民権運動一つで、明治17年(1884)、県令三島通庸(みしまみちつね)らの暗殺計画していた栃木茨城福島自由党急進派16名が、9月茨城県加波山拠点蜂起(ほうき)したが、間もなく鎮圧され事件富松正安ら7名が死刑処された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

かばさんじけんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かばさんじけんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS