かねつけとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かねつけの意味・解説 

かね‐つけ【鉄漿付け】

読み方:かねつけ

お歯黒をつけること。特に、初めてつけることをいい、女子成年になった儀式一つとされ、知人など7か所からお歯黒もらってくる風習があった。→御歯黒(おはぐろ)

江戸時代遊里遊女一人前になる儀式として、お歯黒をつけたこと。

鉄漿付蜻蛉(とんぼ)」の略。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かねつけ」の関連用語

1
100% |||||

2
鉄漿付蜻蛉 デジタル大辞泉
100% |||||

3
鐘撞き堂 デジタル大辞泉
100% |||||


5
72% |||||

6
羽黒蜻蛉 デジタル大辞泉
52% |||||

7
御歯黒 デジタル大辞泉
30% |||||



かねつけのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かねつけのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS