かつおのかんむりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かつおのかんむりの意味・解説 

かつお‐の‐かんむり〔かつを‐〕【×鰹の冠】

読み方:かつおのかんむり

ヒドロ虫綱カツオノカンムリ科の腔腸動物暖流とともに浮遊し、夏、太平洋岸でみられる気胞体は長径約5センチの平たい楕円形で、この上三角の帆を立てた形をし、周縁青藍色、中央無色




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かつおのかんむり」の関連用語

1
鰹の冠 デジタル大辞泉
100% |||||

かつおのかんむりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かつおのかんむりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS