かたもちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 食品 > > かたもちの意味・解説 

かた‐もち【堅餅/固餅】

読み方:かたもち

干してかたくした餅。

鏡餅を切り、または砕いて乾燥させたもの。


かたもち

方言共通語使用例または説明
かたもち餅菓子ついた餅(大豆中に入れ場合が多い)を薄く短冊状に切って干したもの、焼いて食べる。



かたもちと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かたもち」の関連用語

1
100% |||||

2
片持ち梁 デジタル大辞泉
100% |||||

3
堅餅 デジタル大辞泉
100% |||||



6
肩持ち顔 デジタル大辞泉
72% |||||




10
10% |||||

かたもちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かたもちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
新潟県田上町の方言新潟県田上町の方言
Copyright (C) 2025 Akira Hasegawa All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS