おはよう!三重とは? わかりやすく解説

おはよう!三重

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/18 05:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

おはよう!三重(おはよう!みえ)は、1996年8月1日から2008年3月31日まで、三重テレビで月~金曜の7:00~8:00 [1] に放送されていた、三重ローカルの生番組である。なお、番組最終回までの数年間はハイビジョン制作であった。

構成

三重県内のニュース・天気予報を始め、三重県内の話題を伝えていた(県知事など、県首脳の当日の予定も)。

全曜日通しのコーナーとして、三重県内の保育所から伝える「エムっとくんダンス」のコーナーがあった[2]

またこの番組では、7:41ごろ(のち7:35ごろ)から約6分間、東京麹町TOKYO MXから「TOKYOモーニングサプリ」の1コーナーである「芸能サプリ」の部分が、同時ネットで放送されていた(祝日はMXからの同時ネットが休止になるため、三重テレビから別のコーナーを放送した)。

番組内で放送されていた「速報!Fishing Point」は番組終了後、独立番組として放送されている。

出演者

最終回までの出演者

  • 月曜 鶴田美也子・高田望央
  • 火曜 小畑美奈子・日吉絵理
  • 水曜 二之宮千華子・中西麻起
  • 木曜 高畠久美・中西麻起
  • 金曜 長谷川巧・高田望央
  • 芸能サプリ TOKYO MXアナウンサー(小泉恵未(月~木)、田野辺実鈴(金曜))

過去の出演者

備考

  • 番組内でスポーツニュースを伝える際、ネットワークを持たない関係で、基本的に中日スポーツに掲載される関連する記事を使用していた。但し映像が手に入る場合は、映像を使用していた[3]
  • 年末年始は他局と同様に特別編成となるため番組は放送されず、別の番組に差し替えられていた。
  • 開始初期はこの番組が平日最初の番組だった(つまり、当時の三重テレビは7:00放送開始だった)。
  • 2006年2月14日は、トリノオリンピック中継を放送した関係で7:30からの放送となったが、開始後5分で通常通り芸能サプリを東京からネットした。つまり、五輪の供給元TBSからのネットを終えた約5分後に東京MXからのネットに切り替わったことになる。
  • 番組最終回までの数年間は、番組の最初から最後まで上記の出演者(最終回までの出演者)が画面に登場して会話をしながら進行していたが、それまでは女性司会者が一人で進行して、もう一人は天気予報担当であったために二人がそろって画面に登場するのは番組の最初と最後以外はなかった。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 毎年7月下旬の夏の高校野球 三重大会開催期間中は、7:00~7:45。番組開始当初は7:00~8:30
  2. ^ 2008年4月1日から「キッズ☆くらぶ7!」にてコーナーは継続。
  3. ^ 2007年の東京国際女子マラソンで三重県出身の野口みずき選手が優勝した際、共同通信から提供されたレース映像を使用した。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おはよう!三重」の関連用語

おはよう!三重のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おはよう!三重のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおはよう!三重 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS