おのぼりさんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 大阪弁 > おのぼりさんの意味・解説 

おのぼりさん

大阪弁 訳語 解説
おのぼりさん 上京 お上りさん住んでいた土地離れて都会移り住むこと、その人。いなかから、京都または東京へ行くこと。またその人会社転勤などでやむなく移動した人は含まれない東京人やて?あんたもおのぼりさんなんやろ? 「都落ち」は、京都から出た人のこと。「太宰府落ち」「福原落ち」などもあった。「布施落ち」「尼落ち」は、布施尼崎落ち延びたこと。



このページでは「大阪弁」からおのぼりさんを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からおのぼりさんを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からおのぼりさん を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おのぼりさん」の関連用語

おのぼりさんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おのぼりさんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS