おくはら せいことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > おくはら せいこの意味・解説 

奥原晴湖

読み方:おくはら せいこ

南画家。名は節、別号は石芳・雲錦・静古・星古等、堂号に墨吐煙雲・繍水草堂。下総国古河藩池田重四郎の三女関宿藩奥原左衛門養女画法初め谷文晁門人枚田水石に学ぶ。また清人鄭板橋私淑した。木戸孝允愛顧を受け、廟中の諸公交わり文墨界に推重された。大正2年(1913)歿、76才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おくはら せいこ」の関連用語

おくはら せいこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おくはら せいこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS