おがの化石館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > おがの化石館の意味・解説 

おがの化石館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/12 04:01 UTC 版)

おがの化石館
FOSSIL MUSEUM OF OGANO
施設情報
専門分野 化石
事業主体 小鹿野町
所在地 368-0101
埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野453番地
位置 北緯36度1分8.84秒 東経139度2分38.52秒 / 北緯36.0191222度 東経139.0440333度 / 36.0191222; 139.0440333座標: 北緯36度1分8.84秒 東経139度2分38.52秒 / 北緯36.0191222度 東経139.0440333度 / 36.0191222; 139.0440333
外部リンク おがの化石館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

おがの化石館(おがのかせきかん)は、埼玉県秩父郡小鹿野町にある化石博物館

概要

小鹿野町の位置する秩父地方は国の天然記念物に指定されている「古秩父湾堆積層及び海棲哺乳類化石群」があり、化石の産地として著名であった[1]。町内外から収集されたパレオパラドキシア三葉虫アンモナイトの化石やモササウルスの骨格標本模型などを展示している[1]2012年(平成24年)4月に館内を木質化リニューアルした。また施設に隣接して国の天然記念物[2]の「ようばけ」(露頭)があり、観察することができる[1]

データ

料金
  • 大人300円、子ども200円
休館日
  • 火曜日、年末年始
開館時間
  • 午前9時から午後5時

所在地

  • 小鹿野町下小鹿野453

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c ようばけ、パレオパラドキシアも!秩父「おがの化石館」で古代にタイムトリップ”. LINEトラベルjp. 2021年3月23日閲覧。
  2. ^ 天然記念物「古秩父湾堆積層及び海棲哺乳類化石群」を構成する指定物件の一つ。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おがの化石館」の関連用語

おがの化石館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おがの化石館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおがの化石館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS