おい‐それとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おい‐それの意味・解説 

おい‐それ

[名・形動感動詞「おい」に代名詞「それ」が付いてできた語。「おい」と呼ばれ直ちに「それ」と応じる意から》簡単に応じること。即座に物事が行われること。また、そのさま。

菊見の催頗(すこぶ)る妙だが、—というも不見識思ったか」〈二葉亭・浮雲

「おい‐それ」に似た言葉


このページでは「デジタル大辞泉」からおい‐それを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からおい‐それを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からおい‐それ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おい‐それ」の関連用語

1
おいそれ者 デジタル大辞泉
74% |||||

2
50% |||||

3
根生い デジタル大辞泉
50% |||||


5
30% |||||

6
14% |||||

7
デジタル大辞泉
14% |||||

8
12% |||||



おい‐それのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おい‐それのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS