えすきもーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > えすきもーの意味・解説 

エスキモー【Eskimo】

読み方:えすきもー

シベリア東端から、アラスカ・カナダ・グリーンランドに至る極北ないし亜極北地帯に住む、モンゴロイド系の民族漁労狩猟生活するため、移動することが多い。

[補説] 自称民族名として「人間」の意のイヌイットがエスキモー全体を指すように使われるが、これはカナダでの自称で、他にイヌピアック(北アラスカ)、ユピック西南アラスカ)などの称がある。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「えすきもー」の関連用語

1
エスキモー‐ロール デジタル大辞泉
100% |||||

2
エスキモー語 デジタル大辞泉
100% |||||

3
エスキモー犬 デジタル大辞泉
100% |||||

えすきもーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えすきもーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS