えきてきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > えきてきの意味・解説 

えき‐てき【液滴】

読み方:えきてき

液体のつぶ、したたり表面張力まとまった液体かたまり


液滴

読み:えきてき
英語:ink droplet

粒子化したインク.その体積・飛翔速度ノズル構造及び駆動条件などによって決定される高画質化のため,更なる小液滴化・高精度化が求められている.


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「えきてき」の関連用語

1
液滴 デジタル大辞泉
100% |||||

えきてきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えきてきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本画像学会日本画像学会
Copyright (C) 2025 The Imaging Society of Japan All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS